金属バットが決勝に行けないのは納得いかない
スポンサーリンク

※自分の好きじゃない芸人は容赦なく汚すブログです。ご注意ください。

実は最近金属バットを知った。名前は知っていたけど見る機会がなかった。M-1グランプリの季節が近づいて来ると、俺はお笑い好きの友人と今年面白い芸人を語る。そんな友人から出てきた”オススメのお笑い芸人”が、金属バットだった。

初めての感想としては、いかつい見た目に似合わず古典らしい伝統芸能な漫才をするコンビだった。特に最初から好印象だったのは、ショートコントに入らないしゃべくり漫才なところ。最近の漫才は、途中からコントに入るのが一般的だ。ファミレスの店員、コンビニの店員、親になる。親の挨拶に行く…等「じゃあ、やってみるか」となる。ウィーン、カランコロンカラーン的な。でも、それって漫才じゃなくてコントじゃね?と思ってしまう。際どいのも色々あるけどね。

M-1グランプリの根本に文句を言う事になってしまうが、M-1グランプリは漫才の頂上決戦と言うよりは「来年の人気者は誰だ???」のようになっている。要は「日本一の漫才師」を決めていない。テレビに出て人気者になれそうな芸人を探している。でなければ金属バットは落ちないと思う。ハッキリ言ってしまえばトム・ブラウンは漫才じゃない。俺の大好きなマヂカルラブリーも漫才じゃない。面白いし好きだけど漫才ではない。ジャルジャルも人気があるようだけど漫才じゃない。他の芸人がやっていない漫才のやり方をするのは、違う気がする。やはり基本は、真ん中にセンターマイクがあって、芸人がその前で最後までしゃべくって最後にオチをつける。金属バットは一番それが出来ている。これが本来の漫才のあるべき姿だ。

しかし、残念ながら古い漫才の方式で人気者になるのは難しい。オチまで待てないせっかちなお笑い好きは途中で飽きてしまうし、面白い動きがなきゃ笑わない客もいる。喋りだけでは上に行けない。

金属バット良さは、まず「どおもおーーー」みたいな感じで出てこない。ちゃんとマイクの前に来てからコンビ名を言って、こんばんわぁと挨拶をしてからちゃんと始まる。あの丁寧さが好き。そして、今時の芸人じゃ考えられないくらいコテコテの関西弁が良い。「ほなこうしまひょ」「なんでんねん」みたいな。あんな漫画みたいな漫才やってる奴がこのご時世にいるのかと、知っただけでにやけてしまう。ネタの中でも夢路いとし・喜味こいしの名前が出てくるが、本当に古き良き漫才師を彷彿とさせる。それなのに、ネタの内容は若者向きで決して古くない。だからこそ勿体ない。もっと評価されるべきだと思う。これが本来の漫才のあるべき姿だ。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

💓見逃せない蒸発俺日記💓