2021年10月10日 イエローハットの対応が素晴らしい話
スポンサーリンク

7月8月分の経理を終える。レシートをかき集め、照らし合わせながら計算し、会計ソフトに打ち込み、ベタベタと糊で貼り付けていく。10月9日はそれで終わった。脚の低いテーブルに正座、もしくは胡坐をかき、座りっぱなしの猫背状態で朝から晩まで作業をし、身体がムチャクチャ痛くなる。リングフィットと警備業で俺の身体は室内用ではなく室外用となった。今まで得意だったパソコンが苦手になり、眼精疲労や首肩の痛みが妙に激しい。

先日、ガードマンさんに言われたファンベルトを見てもらいにイエローハットへ行った。NISSANには行きたくなかったのでイエローハット。そこの対応が実に素晴らしかった。とりあえずファンベルトは大丈夫だそう。まだ使えるのでわざわざ替えることはないと言う。至極当然のように感じられるが、これがメーカーや手抜きの板金屋や整備工場なんかに持って行けば交換を勧められるに決まっている。愛がないんですよ奴等には。

その代わりにオイルとワイパーを交換してもらった。天より下にありし者 交通誘導員 543日目 頼んでないのにワイパーを交換してくるガードマンさん、カラスのクルミを割ってあげるというガードマンあるあるううううで、Hさんに交換してもらったワイパーだがサイズが合っておらず、イエローハットの整備士さんに鼻で笑われた。今後もイエローハットに助けてもらおう。

スポンサーリンク

Xでフォローしよう

💓見逃せない蒸発俺日記💓
2018年5月3日 書きたいことを吐き捨てるようにキーボードで打ち込み、イライラすることを打ち込んで、思い出してはさらに打ち込む。段々と言いたいこと、イライラモヤモヤしていることを打ち尽くしてくると少しずつ心や頭の中でパンパンになっている不安や苛立ちや疲れが浄化されていく。
俺の思考
2018年5月3日 書きたいことを吐き捨てるようにキーボードで打ち込み、イライラすることを打ち込んで、思い出してはさらに打ち込む。段々と言いたいこと、イライラモヤモヤしていることを打ち尽くしてくると少しずつ心や頭の中でパンパンになっている不安や苛立ちや疲れが浄化されていく。
ろくなことがない。実家で嫁と家族と中華を食べに行ったり、4月の支払いが何とか間に合ったり、そこそこ良い事はあったのだが、なんだか爽快感がない...