2021年10月20日 断捨離したから家がスッキリ
スポンサーリンク

時に起床してシンクの交換を無事に済ませた(参照:【DIY】キッチンのシンクを交換する)俺は、そのままの勢いで掃除にはいる。のってる時は、そのまま乗り続けるしかない。交換を終えた古いシンク、ブレイカーが落ちて死んだ石油ストーブ、割れた大量の衣装ケース、毛玉だらけの害虫入りお布団などなど、通常の燃えるゴミではとても処分出来なそうなゴミ。それを処分しに行く……のはいいのだが、時間がない。俺は諦めようとしていたが、嫁が間に合うと大騒ぎ。普通にケンカになる。あまりにもうるさいので、俺も根負けし、車に大量のゴミをぶっこむ。処分場が閉まるまで20分くらい。車で15分くらい。車をぶっ飛ばし、山奥をガンガン進む。この大量のごみを持ち帰るわけにはいかない。奇跡的に長時間ギリギリで処分に成功。こんなに捨てて600円とかだから驚き。

駿河屋に要らなくなった100点近いAVやエロ本を箱詰めして送る。27,000円とかそんくらいになった。マジでもういらん。ホームセンターで新しい石油ストーブとファンヒーターを購入し、家で勝利の焼き肉をして一日を終える。休んでない。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

💓見逃せない蒸発俺日記💓
映画鑑賞93 シン・エヴァンゲリオン劇場版:‖ 泣きじゃくる嫁とケンカして自分の髪の毛をハサミでちょんぎって、その後『シン・エヴァンゲリオン劇場版:‖』を見に行ってクソほど感動して泣いて、やっぱり庵野秀明監督は頭おかしいと思った
俺の思考
映画鑑賞93 シン・エヴァンゲリオン劇場版:‖ 泣きじゃくる嫁とケンカして自分の髪の毛をハサミでちょんぎって、その後『シン・エヴァンゲリオン劇場版:‖』を見に行ってクソほど感動して泣いて、やっぱり庵野秀明監督は頭おかしいと思った
またしても嫁とケンカをする。何もかもがダメだ。嫁は顔を真っ赤にして号泣している。俺もよせばいいのにケンカの船に乗り込み、勢いのあまり自分の髪...