2020年12月21日 マヂカルラブリーおめでとう
スポンサーリンク

ついにマヂカルラブリーがM-1王者になった。漫才かコントか、良いのか悪いのか何とも言えないが、まあ優勝は優勝だ。以前からマヂカルラブリーは応援し続けてきたが、いざ獲ると何とも言えない気持ちになるな。あの地獄の決勝(参照:2017年12月12日 マヂカルラブリーが売れていく…だろうか?)からよく挽回して優勝したもんだ。最初のマナーのネタは見たことあったが、決勝のあのネタは初めて見る。恐ろしいネタだ。相変わらずのシュールさとバカバカしさだったが、やっぱり面白い。これは優勝するわ。

最初のニューヨークやオズワルドが結構面白かったけど、マヂカルラブリーやおいでやすこが、錦鯉を見てると勢いがあって暴れまくらないと笑わせられないんじゃないかと思う。もう普通の漫才じゃダメなのかもしれない。頭のねじが外れていて、視聴者の予想を超えたネタじゃないと印象に残れない。そう考えると正統派な漫才師は少し不利な気がしないでもない。あと今年は審査員が凄く良かった。俺が偉そうに言うのもなんだけどちゃんと審査してくれていた気がする。ネットでクソほど叩かれたんかな。好感度はちゃんとあがってましたよ(笑)

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

💓見逃せない蒸発俺日記💓
2018年5月3日 書きたいことを吐き捨てるようにキーボードで打ち込み、イライラすることを打ち込んで、思い出してはさらに打ち込む。段々と言いたいこと、イライラモヤモヤしていることを打ち尽くしてくると少しずつ心や頭の中でパンパンになっている不安や苛立ちや疲れが浄化されていく。
俺の思考
2018年5月3日 書きたいことを吐き捨てるようにキーボードで打ち込み、イライラすることを打ち込んで、思い出してはさらに打ち込む。段々と言いたいこと、イライラモヤモヤしていることを打ち尽くしてくると少しずつ心や頭の中でパンパンになっている不安や苛立ちや疲れが浄化されていく。
ろくなことがない。実家で嫁と家族と中華を食べに行ったり、4月の支払いが何とか間に合ったり、そこそこ良い事はあったのだが、なんだか爽快感がない...