
もう同じ現場に4年半いる。現場で入れ代わり立ち代わりしている作業員さん達を尊敬の眼差しで見つめることもあるが、たまに「おかしいんじゃないか?」「効率悪いんじゃないか?」と感じるような場面に出くわす。大抵は俺が分かっていないだけで、その後正しく順調に仕事が進んで行く。しかし、一方でやはり効率が悪く変だったりもする。
この日は朝の8時に特大トレーラーが入るという事になっていた。ああ面倒。でもいつものことだ。だが場所が悪い。巨大な工場が目の前にあり、8時ジャストに朝礼を終えた工場行きの車両が列を作る。俺が出し入れしたい出入口の真ん前がその車両の通り道になっていて、えらい騒ぎになる。なのに8時だ。バカじゃないのか?ちなみに8時15分になれば車両はなくなる。
案の定、大混乱になった。もう一人のガードマンは俺の方を見ていない。俺が手をブンブン振っているのに気が付いていない。作業員さんに肩を叩かれて気が付く有様。まあ何とか問題なく搬入できたが、未だに8時じゃなきゃダメだったのか気になっている。冒頭のオープニング10分だけの活躍で、それ以降はひたすら何もなく暇であった。ちなみに疲れ果てていてヤバイ。昨日、あちこち走り回って全然休めなかったからだ。

あったかい飲み物を飲もうと思えば準備中で全部飲めない。






![2020年10月22日 車で2時間かけて劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] III. spring songを鑑賞しに行くが、4DXとかいう訳の分かんない席で体調悪くなって開始三分で退場した挙句、実家で親父にキレられた話](https://medama.x0.com/wp-content/uploads/2020/10/movie_taikaneiga_4dx_mx4d.png)









































