2020年12月25日 XXめだまの逆襲
スポンサーリンク

昼過ぎにテレビをつけると『ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』の3Dみたいなのをやっていた。最新作のポケモン映画はドラ泣き並みの危険性を感じる。ようは感動系に違いない。クソほど泣かされるに決まっている。この作品は3Dなのに最新作は普通の絵だ。やっぱり3Dは金が掛かるんだろうか……。何かムサシが凄く可愛い。もはやエロさを感じる出来栄え。ミュウが凄く可愛かった。妹が好きなポケモンなんだが、こうして動き回ったりしている姿を見ると確かに可愛らしい。3Dの動きが凄かった。あと懐っこいポケモンたちが可愛いかった。やっぱりポケモンは我々のバイブル。

それにしてもテレビは面白いな。何の音もない家よりも誰かしらが楽しそうにしている声が響いている方が「ああ孤独じゃない」と感じて良い。いや、良くねえよ。クソ無駄な時間じゃねえか。クソ時間だよ。でもなんかついつい見ちゃうんですよねえ。当然のようにテレビのボタンを押しちゃうのが良くない。何の生産性もない。ガチで時間だけが失われていく。髭の脱毛をやっている時間は、テレビのクソ番組が本当にちょうどいい。顔面にレーザーをピカピカ当てて、黙々とピンセットで髭を引っこ抜いていくんだけど、この作業がなかなか止められない。どう考えてもすぐには終わらない作業。でもやろうと思えば日が暮れるまでやっていられる。だからこれも無駄なんだって!!!ざけんな!!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

💓見逃せない蒸発俺日記💓
映画鑑賞93 シン・エヴァンゲリオン劇場版:‖ 泣きじゃくる嫁とケンカして自分の髪の毛をハサミでちょんぎって、その後『シン・エヴァンゲリオン劇場版:‖』を見に行ってクソほど感動して泣いて、やっぱり庵野秀明監督は頭おかしいと思った
俺の思考
映画鑑賞93 シン・エヴァンゲリオン劇場版:‖ 泣きじゃくる嫁とケンカして自分の髪の毛をハサミでちょんぎって、その後『シン・エヴァンゲリオン劇場版:‖』を見に行ってクソほど感動して泣いて、やっぱり庵野秀明監督は頭おかしいと思った
またしても嫁とケンカをする。何もかもがダメだ。嫁は顔を真っ赤にして号泣している。俺もよせばいいのにケンカの船に乗り込み、勢いのあまり自分の髪...