2016年5月9日 鳶襲来
スポンサーリンク
DSCN9956

真上にこれがいた時はかなり驚いた。そこら辺にいるレベルじゃない。これはまさしく動物園レベルの生物だ。家が高台にある為、鳶が結構低い高さで悠々と飛ぶ姿は見惚れてしまう。巨大な翼に、力強い骨格、凛々しい顔つきは王者の貫録を漂わせている。午前中は、飛行しているらしく、見かけるのは昼過ぎから夕方頃の午後が多い。

DSCN9957

他のタカ類に比べ、残飯や死骸をあさるなど狩猟に頼らない面があることから、勇猛な鳥との印象が少なく、いわばタカ類の中では一段低い印象もある。ことわざの「鳶が鷹を産む」はこのような印象に基づき、平凡な親から優れた子が生まれることをこう言う。(Wikipedia)

タカ類の中ではよわっちいみたいだな…。鷹に比べられてる所が悲しい。こんな悲しい諺作るなよ。トビの生態で、鴉より一回り大きいって書いてあるがもっと大きくない?三周りくらいはあるよコレw肉片とかブン投げたら、バサッと飛んで食いついたらカッコいいんだけどなぁ。とか打ち込んでたら鳶の鳴き声が遠くで聞こえる。

スポンサーリンク

Xでフォローしよう

💓見逃せない蒸発俺日記💓
オレの日記Ⅺ⑦ バイト、将来、大学、自殺、飛び下り、絶望、無気力、殺意×毎日死神がつきまとっている×キサマの指示で動くかよ、別に俺の言動は公共の福祉には反していないはず
オレの日記Ⅺ 束縛 2004.11.2~2005.3.5
オレの日記Ⅺ⑦ バイト、将来、大学、自殺、飛び下り、絶望、無気力、殺意×毎日死神がつきまとっている×キサマの指示で動くかよ、別に俺の言動は公共の福祉には反していないはず
2005年1月28日(金)  昨夜は日本史を勉強することに成功。でも眠い。早く学校に到着した、阿博は休みで千葉先が来る。青島くんの行ってると...