見てから日数が経ってしまったので、いまいち熱が伝わらず、さほど覚えてもいないので前回ほど大した感想は言えないが何となく簡潔に感想を言いたいと思う。まぁ審査委員はいつも通り、審査員を変えて欲しいと思うのもいつも通り。そもそも、バナナマンもさまぁ~ずもネタの好き嫌いが似たり寄ったりしているので、点数もあんまり上下せず面白みがない。去年の感想→キングオブコント2018
うるとらブギーズ
名前を初めて知る。同期がオリエンタルラジオ、トレンディエンジェル、はんにゃ、フルーツポンチ…というそうそうたるメンバー。さぞ辛い時期を過ごしてきたのだろう。目立ったキャラクターもないが、それが逆に個性的だったりもする。最初のネタは、催眠術。後半が少しくどかったが面白かった。個人的には、決勝戦のネタの方が好き。完全に試合そっちのけで話している感じが、ガードマンやってて暇になって、ちょっと話したら思いの方か盛り上がっちゃって…て感じに似ていて楽しかった。優勝して欲しかったなぁ。
ネルソンズ
結構好きなんだけど会場の盛り上がりに欠けていた。もっと言葉のボケを隙間なく増やして、動作を手短にした方が良かった気がする。ネタの途中ではけていく時間が少しもったいない。後半に間延びしたせいか少し飽きが出てきてしまった。ラストのオチもスッキリしなかった。
空気階段
個人的には1番面白かった。名前は知っていたけど見るのは初めて。世にも奇妙な物語のような不思議なネタで、ボケとかツッコミとも言えない謎のやり取りが続く。ネタとしてのクオリティーが他の芸人を圧倒していた。バナナマンの設楽と松ちゃんが最低点を入れていたようだが、ネタの構造自体を理解できなかった気がする。今時の若者風のネタのように感じた。勢いだけのネタが好きな人にはウケない。他のネタも気になる。
ビスケットブラザーズ
ちょっと受け付けなかった。ネタもキャラも無理。単純に嫌い。ダントツのぶっちぎりで超ピンポイントで好きな人じゃないと「面白い!」と絶賛するのは難しいかもしれない。
どぶろっく
爆笑した。ネタもいいんだけど、今までジリジリ笑いのゲージが溜まっていた観客の心を数秒で爆笑に変え、今まで出てきた芸人の存在を一気に打ち消した。相変わらずの全くブレない下ネタを堂々を盛大に元気よく真面目に歌う姿は、ロックスターのようだった。決勝戦もほぼ同じネタと言うのは、正直どうかと思ったが他の芸人と比較しても優勝は当然だ。しかし、最後の『我慢汁』発言は最低。あれだけで一気に最低評価、クソだと思った。ああいう調子に乗ると何でもベラベラ喋るところが芸人のクソな部分だなぁとしみじみ感じた。
かが屋
順番が悪かったのかもしれない。どぶろっくの後にしては良かった気がする。ボケもいい味出してるんだけど、何より好きなのはツッコミの表情。何でもないんだけど、そのさりげない表情や演技がいいんだよなぁ。ただ盛り上がりに欠けるしんみりとしたネタなので、どぶろっくの後だと厳しいかもしれない。
GAG
実は1番期待していた。恥ずかしながら知ったのもネタを見たのもキングオブコント2018。福井俊太郎の世界観が凄く好きで、ツッコミの言葉のセンスや大げさな演じる気のないワザとらしいジェスチャーが最高。しかし、今年は若干ネタがネガティブな気がしないでもない。ネタとしては好きだったけど、大会向きのネタとしては微妙だったかもしれない。
ゾフィー
このタイミングでこの晴れ舞台で…まさかの謝罪会見ネタという気の狂ったセレクト。よく会社がOKしたなーと思いきや、吉本興業ではなくグレープカンパニー。しかも、これがまぁなかなか面白い(笑)あとボケが、顔も声も一緒に働いている人に良く似ている。上手だったが大爆笑とまではいかなかった。
わらふぢなるお
とにかく順番が最悪だった。客も審査員も疲れていて、テレビ越しの俺も全然集中して見れなかった。運なんだろうけど可哀想だったなぁ。サンドウィッチマンのネタの影響を受けすぎているような気がする。去年の方が遥かに面白かった。
まとめ
9組の激戦だったが、レベル的にはあまり高くなかった気がする。個性的なネタが多く、万人にウケるようなネタはほとんどなかった。あとは爆笑するほど笑えるネタもあまりなく、大人しくて静かな大会だったように感じた。本格的に優勝を狙いに行っているからこそ厳選してきたのだろうけど、もっと面白いネタを持っているような気がしてならない。なんて偉そうな事を言うとガチのお笑いファン(自称)がぶちぎれてくるから止めておくが、あくまで一個人の感想なんだから本気にしないように。