
何を見ていて出てきたのか分からないが、YOUTUBEを見ているとオススメで「25年間引きこもった息子」という動画が出てきて1時間半全部見てしまう。かなり昔の映像のようで、2002年くらいに放送されたもののようだ。内容は、13歳くらいの頃から約25年間家から出ることもなく引きこもり続けた男性を追ったドキュメンタリーになっている。感動するわけでも面白いわけでもない。しかし、不思議と先が気になって見続けた。父親の顔は20年くらい見ていないというのは衝撃だった。それだけ長い期間会わないと、溝は埋まらなくなるらしい。父親が激怒するわけでも諦めた感じでもないのが不思議だった。仲が悪い感じもなく、鰻を買っていったりしていた。それでも、台所に鰻を置いて、父親の姿がなくなってから息子が食べるというのはやっぱり異常だった。
幼少期の8ミリフィルムを見ると、普通の子供よりも元気な様子に驚いた。女の子とバドミントンをして、元気に走り回っている。引きこもりではあるが、会うごとに仲良くなって心を開き始める姿を見ていると、人前でしゃべることも抵抗がないようだし、手先も器用だし、時々笑顔も見せたりする。それでも心に抱えた闇が彼を束縛しているのかもしれない。松崎ナオってアーティストの熱狂的な信者で、調べたら椎名林檎の唄ひ手冥利のアルバムで歌ってる人だった。2002年で38歳なら今生きていれば52歳くらいになるのか、どうしてるのやら…。
オレの日記Ⅱ 2001.9.29~2002.3.26
日記 2020年
俺の思考
警備員
書籍
警備員
俺の思考
警備員
日記 2020年
オレの日記 2001.2.1~2001.9.28
警備員
俺の思考
俺の思考
オレの日記Ⅹ やっつけ仕事 2004.7.15~2004.11.2
俺の思考
警備員
オレの日記Ⅱ 2001.9.29~2002.3.26
警備員
入院俺日記・健康俺日記・自分の不調を自分で治す
入院俺日記・健康俺日記・自分の不調を自分で治す
オレの日記Ⅱ 2001.9.29~2002.3.26
音楽
俺の思考
日記 2016年
映画
オレの日記Ⅻ 発狂 2005.3.6~2005.6.10
日記 2024年
日記 2020年
オレの日記Ⅺ 束縛 2004.11.2~2005.3.5
警備員