怪奇!YesどんぐりRPG を見た
スポンサーリンク

GYOで見れる中で一番笑ったし、何回見てもやっぱり笑う。まず漫才じゃないし、最初から決勝へ行く気がない。だからこそやりたい放題やるし、勢いがあって変にガチガチじゃないので面白い。M-1グランプリは漫才の頂上決戦みたいなところがあるから、どの芸人も血走った眼で客を笑わせにかかっている。なので笑う側も笑わせる側もどことなく普通のライブよりも緊張感が漂っている。そんな中、カラフルな衣装をした3人組が大騒ぎしながら出てきて、それぞれ勝手な事をしてみろ‼そんなの笑うに決まっている‼

もう客も展開が読めて「合コン」のショートコントに入った時点でクスクス笑い出している。そして、予想通りの展開、なのに大爆笑‼全組で一番爆笑をかっさらっていったんじゃないだろうか?それくらい盛り上がっていた。前座やイベントに引っ張りだこだろうな。誰でも笑うと思う。同じ事をしつこく繰り返すって面白いんだろ。どんぐりたけしの名前は一生忘れない。逆に敗者復活戦やレッドカーペットとかに突然出てきたら優勝までガガガががあああっと行ってしまうような気もする。ちなみに一番の怪奇は、彼らがあと14回はM-1グランプリに出れるという事だ。

スポンサーリンク

Xでフォローしよう

💓見逃せない蒸発俺日記💓
2018年5月3日 書きたいことを吐き捨てるようにキーボードで打ち込み、イライラすることを打ち込んで、思い出してはさらに打ち込む。段々と言いたいこと、イライラモヤモヤしていることを打ち尽くしてくると少しずつ心や頭の中でパンパンになっている不安や苛立ちや疲れが浄化されていく。
俺の思考
2018年5月3日 書きたいことを吐き捨てるようにキーボードで打ち込み、イライラすることを打ち込んで、思い出してはさらに打ち込む。段々と言いたいこと、イライラモヤモヤしていることを打ち尽くしてくると少しずつ心や頭の中でパンパンになっている不安や苛立ちや疲れが浄化されていく。
ろくなことがない。実家で嫁と家族と中華を食べに行ったり、4月の支払いが何とか間に合ったり、そこそこ良い事はあったのだが、なんだか爽快感がない...