タイヤ交換の待ち時間で、ココア飲もうとしたら見たことのない機械で、パックの…ああ、もういいや記事読んで
スポンサーリンク

家のすぐ近くに新しくガソリンスタンドが出来た。セルフのスタンドで、ガソリンを入れていると若いアルバイトの男の子がやってきて、

アルバイトの男の子「空気圧の点検を無料でやっています」

と言うお馴染みのアレを言ってきた。まぁ、空気圧からのあれやれこれやれ的展開は、すでに読めていたが、ここ1年半くらい点検とか交換といった類のことを車に施していなかったこともあり了承し、そんなに見たけりゃ見ればいいさと点検をさせた。案の定、オイルがどうこう始まって、割引チケットももらったけど、なんやかんやで結局割引前と同じ値段になったが、まぁしゃあねえ。1日70キロをほぼ毎日走り回ってるので、なんやかんや交換するのは仕方がない。

オイル交換している際に張り紙を発見。冬タイヤが安いらしい。俺は昨年の12月後半にタイヤ交換をし、1年間交換もせずにはきつぶした。交換するのが面倒だし、車のタイヤを置く場所もないし、駐車場から家まで距離があるので運ぶのがだるい。そんな理由から俺の車は、年中スタッドレス。もちろん滑り止め効果は、すでに壊滅しておりトゥルットゥルのツルツルお滑り番長となっている。こいつは良い機会かと思い交を依頼。アルバイトの男の子は、やや喜んだ様子だったが、あくまで棚ぼたであることを忘れるな。お前の努力ではないぞ。

なんだよ、この特殊なメカは…。俺はこんなことで脳を使いたくないんだよ。ただココアが飲みたいだけなの。ゲーム感覚みたいな感じでやらせんなや、ナニコレ。なんかもう、こういうシャレオツなのいらねーんだよ。紙コップを置いて、ボタンをポチッて押してドバーでいいじゃんか。横のパックでうんざりすんだよ。メカの上部を開閉して、このパックみたいなのをセットするとお湯がドビュッシーってなって紙コップにドベチャーってなるらしい。でも、メカを開いてパック入れると、そのまんまパックが紙コップに落下するんだよ。ハマんねーの。なんで100円のココアで悩まないといけないんだよ。しかたないから、整備士のおじさん捕まえてやってもらった。しかも、対して美味しくないし、なんなんだよマジで。

もう値段忘れたけど結構安かった。YOKOHAMAタイヤの系列らしくYOKOHAMAタイヤしか言わない。そして、YOKOHAMAタイヤを半ば強制的に選択させられ交換し、現在に至る。10月に交換したが、これが11月12月と凍結する時期に近づくにつれてタイヤ交換の金額も爆上がりする。まぁ、とっと交換するに越したことはねーな。ただ俺の場合、日常的に乗りまくってるから、結構削れてから雪を迎えそうだな…あれ?意味なくね?

スポンサーリンク

Xでフォローしよう

💓見逃せない蒸発俺日記💓
オレの日記Ⅺ⑦ バイト、将来、大学、自殺、飛び下り、絶望、無気力、殺意×毎日死神がつきまとっている×キサマの指示で動くかよ、別に俺の言動は公共の福祉には反していないはず
オレの日記Ⅺ 束縛 2004.11.2~2005.3.5
オレの日記Ⅺ⑦ バイト、将来、大学、自殺、飛び下り、絶望、無気力、殺意×毎日死神がつきまとっている×キサマの指示で動くかよ、別に俺の言動は公共の福祉には反していないはず
2005年1月28日(金)  昨夜は日本史を勉強することに成功。でも眠い。早く学校に到着した、阿博は休みで千葉先が来る。青島くんの行ってると...